
開口部リフォーム(高断熱窓)への
大型補助金が閣議決定!
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等
家庭部門の省エネを強力に推進するため、新たな住宅省エネ対策が閣議決定され、住宅の断熱性の向上に資する改修などの住宅省エネ化への支援強化が盛り込まれました。これを踏まえ、令和4年度補正予算案に1,000億円規模の大型の補助金制度(開口部リフォーム)が盛込まれました。



補助対象者
世帯を問わず対象工事を実施するリフォーム
住宅所有者等がリフォーム事業者に工事を発注して実施するリフォーム工事。
住宅所有者等とは、本事業にてリフォームする住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管理組合法人をいいます。
補助対象内容
✔ 1戸当たりの上限金額200万円。
✔ 1申請当たりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。
対象工事 | 補助率相当 | |
開口部の断熱改修 内窓・取替窓・外窓・ガラス | 熱貫流率(Uw値)1.9以下等、 建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等、 一定の基準を満たすもの | リフォーム工事内容に 応じて定める額 (補助率1/2相当等) |
補助対象期間
講師背請負契約 | 工事の実施 |
令和4年11月8日から令和5年12月31日までに締結 | 事業者登録を行った後に着工し、令和5年12月31日までに完成 |
尚、令和3年度補正予算に基づく「こどもみらい住宅支援事業」において事業者登録を受けている者については、「本事業の事務局開設日(令和4年12 月中旬予定)」以降に着工したものが補助対象となります。
ちなみに「こどもみらい住宅支援事業」で登録事業者(アクアプラス)は、事業者登録が移行され、これから登録をする事業者より1ヶ月以上も早く着工が可能です。