タイル浴室の寒さ解消!
リフォーム概要
| 施工主 | 鶴岡市 S様 |
|---|---|
| 建築種類 | 木造在来工法 |
| 施工床面積 | 8.25㎡ |
| 工事日数 | 8日間 |
| 家族構成 | お施主様ご夫婦、お母さま |
| 施工箇所 | トイレ、浴室 |
| 施工内容 | トイレ便器・手洗い交換(床一部解体)。在来タイル浴室解体後ユニットバスへ入替工事 |
| 工事金額 | 265万円 |
| 担当 | 営業:佐藤(俊) 施工:加藤 |
お客様のご要望
タイル浴室の寒さを解消したい。
入口も幅がせまいタイプのドアが付いており、出入りのしづらさも解消できれば嬉しい。
プラン決定のポイント工夫
冬になるたび、浴室の寒さが気になっていたということでしたので、住宅で熱の出入りが一番多いといわれているサッシを、思い切って交換することをご提案いたしました。さらに浴室入口は2枚引き戸で開口を広くとれるタイプを採用。
天井には、暖房乾燥機付き換気扇を設置。
施工前

施工後

工事後お客様より、浴室があたたかくなってとても嬉しい。お風呂に入る前に暖房換気扇をつけて暖めてから入浴しているが、とてもあたたかくて快適だとの、うれしいお声を頂戴することができました。


浴室の工事に合わせて、古くなった便器も、超節水タイプのTOTOネオレストに入れ替えることに。


